マッサージ」カテゴリーアーカイブ

今日は啓蟄!

2019.03.06

おはようございます。

今日は啓蟄、大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が

春の陽気に誘われて穴から出てくる日!だそうです。

昨日の日中が暖かかったせいか、

すでに小さい虫が飛んでいました。

今日の東京はこれから雨模様になるそうで

3月に入りまるで梅雨のようです。

さて、だいぶ春の兆しが感じられるようになりましたが

体調を崩す方も多いようです。

3月、4月はイベントが多いシーズンなので

当日に寝込む事がないように

しっかり体調管理をしていきましょう。

当院のような専門家に早めにお任せするのも

良いと思いますよ!

自分では気が付かなかったけど

実はものすごく疲れていたりします。

ぜひお早めにケアしてワクワクする

春を迎えましょう!

詳細ページ

季節変わりを上手く乗りきる!

2019.02.28

おはようございます。

東京は小雨まじりの寒い朝を迎えています。

2月も今日が最後ですね。

気温の上がらない寒い1日になりますので

体調管理に気を付けて過ごしたいです。

 

さて、春は激しい気温さや仕事の移動、

お子さん達の卒・入学など自分以外の事で

忙しい日が続きます。

すると身体は疲れているのに

眠りが浅い、

だるさが取れない、

肩こり・頭痛がいつもある、

など不調が続きやすいです。

あまりにも不調で不安になり、

病院に駆け込んで検査しても

異常が見つからない時は、

自律神経が乱れている可能性があります。

そんな時は食事をいつもの70%くらいにして

ぬるめのお風呂にゆったり入ると

落ち着いていきます。

 

それでも改善しない時は

当院の整体やリンパドレナージュを

お勧めします!

お一人お一人の不安や症状をじっくり聞いて、

ゆったりと身体を整えていきます。

帰る頃には笑顔で帰られる事間違いなしです。

ぜひご利用下さい。

詳細ページ

にゃん、にゃん、にゃんの日!

2019.02.21

おはようございます。

今朝は綺麗な日の出が拝めました。

日の出の時間がどんどん早くなっています。

春が少しづつ近づいている感じです。

 

さて、今日は2月22日

ニャン、ニャン、ニャンと猫の鳴き声の

語呂合わせから、猫の日に設定したそうです。

これは「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、

猫と喜び分かち合う記念日を」という趣旨で

1987年に制定されたそうです。

昨今のネコブームでもはやペットというより

家族も同然だという人も多いですね。

かけがえのない小さな命を最期まで

責任持って一緒に暮らして欲しいです。

 

2月も後半、季節の変わり目です。

気温差が激しく、特に気温が上昇した次の日に、

疲れやだるさが襲ってきます。

無理せずに、積極的に休息を取っていきましょう。

自分ではどうしようもない時は

専門家にお任せもありです!

血液やリンパの滞りを解消すると

疲れの回復が早いですよ。

ぜひ上手にご利用下さいね!

詳細ページ

冷えをそのままにしない!

2019.01.11

おはようございます。

今朝は太陽も見えないくらい

厚い雲に覆われて寒い朝を迎えています。

毎日気温差があるので体調管理が難しいですね。

皆さんは冷え対策きちんとしていますか?

以前3つの首(首、手首、足首)を温めることを推奨しましたが

今回はお腹、腸を温めることをお勧めします。

昔からある腹巻きを一枚するだけで

かなり冷えを緩和することが出来ます。

直接ではなく下着の上に巻き、

一日中ではなく寒さを強く感じる時、

例えば、午前中だけとか、寝るときだけとか

自分が一番温めたい時に巻くのが良いそうです。

また、寒さで身体の血流が悪いな〜と感じている人は

当院で行なっているリンパドレナージュがお勧めです。

身体の滞りを改善し、リンパを促して

身体中がポカポカになりますよ。

詳細ページ

スタート!

2019.01.04

明けましておめでとうございます。

今日から診療が始まります。

今朝の東京は素晴らしい日の出を

拝む事が出来ました。

まだまだお正月休みが続いている人は

多いと思いますが、この辺で早めに

身体の疲れを取り除くのも良いですね。

マッサージ・整体は若干空きがありますので

お早めにお電話下さい。

加圧ボディメイクも正月キャンペーンが

始まりました。

「平成のうちにダイエット!」していきましょう。

お待ちしておりま〜す。

詳細ページ