手軽な健康法」カテゴリーアーカイブ

加圧ボディメイクで自信を手に入れる!

2017.03.01

加圧ボディメイクで自信を手に入れる!

たった1ヶ月で体重が5キロ減!!

いきなり自慢話ですいません。。。


これ私のことです。
 
 
実は私、大の人体実験好きです。
 
 
日頃からの加圧指導のかたわら、
どうやったら人の身体は最大限の
変化を出せるのか。
 
 
そんなことを考えつつも
新たなチャレンジをし続けるのが
大好きです。。。
 
 
今回行ったチャレンジがこうです。
 
 
少しだけ不摂生を重ねて、
緩めた身体を1ヶ月でどこまで絞れるのか?
 
 
トレーニングに関しては特別ストイックに
取り組まず、
付加価値として糖質制限食に
取り組みました。
 
 
 
 
 
 
加圧だけでも十分に変化が得られることは
長きの加圧指導経験ですでにわかっていたので、
 
 
糖質制限食とのコラボで
身体はどんな変化をするのか。
にチャレンジをすることにしたのです。
 
 
糖質制限食による加圧ボディメイク。
 
 
これこそが今回自分の
身体を用いた人体実験です。笑
 
 
その結果が最初に書いた、
1ヶ月で5キロ減。
 
 
 
 
 
 
それに加えて腹筋もキレキレで
人生最強ボディが出来上がった。
 
 
おかげでとても良い経験ができましたし、
クライアントに対する最強のフィード
バックも
行えそうです。
 
 
詳細については
あさがおパーソナルラボで実際に
体験して頂けたら
その最強メソッドの全てが分かります。
詳細ページ

「効果を実感!糖質制限ダイエット」

2017.02.28

糖質制限ダイエット!

最新式と言われるいろいろな
ダイエット方法が次から次へと
現れては消えていくのを目の当たりにします。
 
ダイエット指導のプロである私は、
数あるメディアの情報を
ただ鵜呑みにすることはありません。
 
信憑性が高くかつ、再現性の高い、
確実なダイエット法の中から厳選した上で
実際に自分で体験して成果の上がった方法
のみをお薦めすることを
ダイエットのプロとしての
絶対的ポリシーとしています。
 
糖質制限ダイエットに関しては、
実際に自分自身で取り組み、
昨年11月の1ヶ月間で
5キロの減量に成功しました。
 
 
 

元々太っていたわけではないので
痩せたというよりも、
一切筋肉が落ちずに、
脂肪だけが落ちて、
身体が引き締しまりました。
そのことは体組成計の数値からも
見て取れました。
 
『体重 63キロ → 58キロ
脂肪率19% → 13%
(タニタ体組成計計測)』
 
その後2月27日現在も
一切のリバウンドがないことから
お薦めしても良い
正しい情報であることを確認しています。
 
また再現性が高く、ポイントさえ押さえて
おけば、
どなたでも行えるダイエット法
であると判断し、
すでに当院のクライアント
には
糖質制限ダイエット法を元にした
ダイエット方法をお伝えし、少しづつ
成果が上がってきているところです。
 

糖質制限ダイエットを成功させる

5つのポイント。
 
⒈ネガティブな思考を持たない。
 
⒉食材ごとの糖質量を知る。
 
⒊徹底して行う。
 
⒋カロリーの概念を捨てる。
 
⒌自分の体質を知る。
 

では、順番に詳しくお伝えしていきますね。
 
 

⒈ネガティブな思考を持たない。
 

「糖質制限食をやっています。」と人に話すと
「ストイックですね」と返されることが
多かった
ことからも、主食のご飯やパン、
麺類など
炭水化物(糖質)の一切が食べられない
という
情報だけが一人歩きして、
「糖質制限ダイエット=ストイック」
といったイメージにつながっているのだと
思います。
 
私が始めた当初に感じたのは、意外に
多くの食材を
色々な調理方法で食べられる。

「ラッキー、これはいけるかも!!」

といった感想でした。
しかも食べる量は制限されない。。。
これもラッキー!!
 
 

 

良くある食事制限ダイエット法と違い、
思う存分食べることができてひもじい思いを
しなくていいんだ。という感想でした。
 
このようにポジティブな意識で取り組めば、
糖質制限はするものの、食べる量はほとんど
制限することなく、楽しく取り組むことが出来ます。
 
ようは初めから食事のコントロールが大変などと
ネガティブな意識に囚われず、ポイントを
しっかりと
抑えて楽しく取り組むことこそが
糖質制限ダイエットを
成功させる上では大切な
要素となってきます。
 
⒉食材ごとの糖質量を知る。
 
 
 
糖質制限ダイエットをする上では必ず食材ごとに
含まれる糖質量を知ることから始めます。
糖質を制限、つまり極力食べないダイエット法
なわけですから、これを知らなければ
始まりません。
 
 
 
例えば野菜でも大根、かぼちゃ、人参などは
糖質が多く、レタス、キャベツ、白菜、
小松菜など葉物は少ないです。
これを頭に入れておかないと1日の
糖質摂取量を
知らないうちに糖質オーバー
してしまっていることも起こります。
 
 
⒊徹底して行う。
 

成功させるためには徹底して行いましょう。
糖質制限ダイエットに関しては一切の
妥協を挟まないことが成功の近道です。
「これぐらいはいいよね・・・」
が即糖質オーバー → ダイエット失敗に
つながります。ストイックに取り組んでいる
自分自身を褒めながらも楽しむくらいの
心の余裕が必要です。
徹底して行うことで、短期間に大きな成果を
実感できるので
ダイエットのご褒美が
大きいのも特徴と言えます。
 
⒋カロリーの概念を捨てる。
 
 
ここまでは「やっぱり難しいかな!?」
と思わせるような少々厳しい内容でした。
確かに糖質を制限をする事実は
あるのですが、
食べる量は一切制限されません。
つまり、しっかりと糖質を意識した
食事を食べておけば
極端なカロリーオーバー
にはつながらないとも言えるのです

私の例で言うと食べる量が減るどころか、
逆に良質の油を適量摂取したのでカロリー量が
増えたりしました。糖質制限ダイエットに
おていては、カロリーの概念を一旦忘れて
下さい。
 

 

⒌自分の体質を知る。
 

実はこれが糖質制限ダイエット成功の肝の
部分になります。
糖質制限をすると、必然的にタンパク質と
脂質の量を増やすことになります。この時の
タンパク質の選択には
体質が大いに左右するのです。
肉や魚、大豆などからのタンパク質摂取が
合う人、野菜からの摂取が合う人、
乳製品からの摂取が合う人、
バランスよく食べることが合う人など。
体質によって大きく違ってきます。
 
私の場合は動物性のタンパク質摂取が
に合うことが分かっていたので、
の際には肉と魚を交互に食べるなど、
メニュに工夫を凝らし、常に楽しい食事が
出来るようにしたことが、一ヶ月で
5キロの体重減につながりました。
 
詳細ページ