パーソナルトレーニング」カテゴリーアーカイブ

今日は夏至の日!

2021.06.21

おはようございます。

今日は夏至ですが雲が多く

太陽が見れませんでした。

 

夏至は一年でいちばん日が長く、

太陽の力が最も強まる日ですが、

日本は梅雨の時期なので、

空梅雨でもない限り朝日は

見られないのが残念です。

季節の変わり目でもあり、安定しない

気候が続くので体調を崩しやすいです。

そんな夏至の時期に気を付けるべきことは、

リラックスそしてデトックスです。

特に梅雨でジメジメした時期は、

体の中にも湿気が溜まりやすいので、

ストレッチやヨガをしたり、

ゆっくり湯舟に使ったりして

汗を流すのも効果的です。

また、身体を動かし血流を促進して

むくみを流すのも効果的です。

あさがおパーソナルラボの

加圧ボディメイクは短時間で

しっかり汗をかき代謝をアップして

血流促進さらに免疫力を強化していきます。

夏至に合わせて心と体をスッキリさせて

今年度の後半も乗り切っていきたいですね。

今ならキャンペーンやってます。

体験会の連絡お待ちしています!

詳細ページ

これ本当に私の検査結果ですか!

2021.06.15

おはようございます。

爽やかな朝を迎えました。

昨日、関東は梅雨入りしたと発表されましたが、

今週の予報を見てみると降り続く感じでもなく、

よく分からないお天気です。

ここ数年の日本の自然状況も

かなり変わってきましたね。

関東はまるで亜熱帯地方のようで、

雨の降りかたや湿度が昔とは大違いです。

そんな環境変化にも負けない

身体作りを指導していきたいです。

 

さて、更年期障害や50肩などで

生活に支障が出てきた50代の

在宅ワーキングママYさんは、

健康になりたくて加圧ボディメイクに

入会しました。

40代まではバリバリのスポーツウーマン

だったそうですが、来店されたときは

顔色も悪く、体重もしっかり増えて、

かなり辛そうでした。

最初は以前には出来ていた運動の

イメージとのギャップがかなりあり、

上手くトレーニングが出来ませんでしたが、

徐々に使っている筋肉を意識出来るようになり、

2ヶ月経った頃はアスリート並みの筋トレが

出来るようになりました。

その頃には50肩で回らなかった

肩の可動域も広がり、本当に嬉しそうに

トレーニングに通うようになりました。

さらに2ヶ月追い込み、徐々に体重も

減って、トータル6ヶ月で別人のように

健康的に変身しました。

家族からも、

「お母さん明るくなって良かったね。」と

褒められたそうです。

 

そんなYさんから、

「先生、会社の健康診断結果が出たんですが、

これ本当に自分の検査結果なの?と思うくらい

良くなっていたんです。

本当にありがとうございました。」

と、報告して下さいました。

嬉しいですね〜。

 

あさがおパーソナルラボのモットーは

やはり「健康第一で美しくなる!」です。

Yさんのように見た目だけでなく、

身体の中からも健康になっていくように、

これからも皆さんを指導していきたいと思います。

 

トレーニングに歳は関係ありません。

あなたも加圧ボディメイクを体験してみませんか?

今ならキャンペーン中です。

ご連絡お待ちしています!

 

あさがお整骨院・あさがおパーソナルラボ

詳細ページ

気候の変化に負けないカラダ作り!

2021.06.11

おはようございます。

雲が多くぼんやりした朝日です。

連日、真夏日が続いていますが

皆さんは大丈夫でしょうか?

まだ東京は梅雨にもなっていないのに、

まるで7月のような暑さが続き、

身体が慣れていないので疲れやすくなってます。

こんな時は水分補給や熱中症対策など、

体調管理が本当に大切になりますね。

また、この時期から冷房を入れていると、

むくみや冷えにも気を付けたいです。

日頃からウォーキングやジョギング、

趣味でテニスやゴルフ等の運動習慣があり、

身体をよく動かしている人はともかく、

普段まるで運動をしていなかったり、

在宅ワークになって家からほとんど

出ない人などは気を付けて欲しいです。

 

当ラボでは忙しい人に最適な、

短時間でできるトレーニングを提供しています。

今ならキャンペーンやっていますので、

環境に負けない身体作りに

チャレンジしてみませんか!

連絡お待ちしています

詳細ページ

呼吸が浅くなっていませんか〜?

2021.06.04

おはようございます。

まだ雲が厚い朝です。

昨日はまるで台風のような一日でしたね。

今日も体調に気を付けてお過ごし下さいね。

 

さて、日頃から筋トレ中は呼吸が大事と、

しっかり指導していますが、

普段の生活でも実はとても大切なことです。

昨今のコロナ禍で、ストレスや運動不足、

気温差などで呼吸が浅くなってしまいがちです。

呼吸が浅いと自律神経の身体を緊張や

興奮モードにする交感神経が優位になります。

すると血流が悪くなるため、肩コリや頭痛、

冷えなどが起きたり、免疫細胞が身体の隅々に

届かず免疫力の低下も招きます

なので意味もなくイライラした時も

立ち上がってゆっくり深呼吸を何回か繰り返す

ことで、自律神経も落ち着いてきます。

 

古くからあるヨガや座禅なども

呼吸が大事なことを教えています。

当ラボでは筋トレ中は息を吐く方を

重視しています。

しっかり息を吐き切ることで、

自然と息が深く吸えるようになるからです。

酸欠にならないように気を付けながら

楽しくトレーニングを指導しています。

短時間でしっかり納得の筋トレが出来る

パーソナルトレーニングを体験してみませんか?

 

今ならキャンペン中です!

あさがお整骨院・あさがおパーソナルラボ 03-3321-0822

詳細ページ

干し芋は太らないと思っていました!

2021.05.31

おはようございます。

雲の多い朝です。

最近夏日が続き、日中は暑いです。

水分補給をこまめにして、脱水症状に

ならないように気をつけて下さいね。

 

さて、今さつま芋が空前の大ブームなのを

皆さんは知っていましたか?

さつま芋は食物繊維が多く、焼いても

蒸しても干しても美味しく、自然の甘さで

健康的と女性に人気のようです。

しかしいくら身体に良いと言っても

糖質も高く、食べ過ぎは太る原因になります。

 

そんなタイミングで、当ラボメンバーの60代

ゴルフ大好き主婦のSさんが、

「運動はしてる方だと思いますが、

なかなか体脂肪が落ちないんですよね〜。」

と、筋トレはアスリート並みにこなすSさんですが、

もう少し脂肪を落としたいと悩んでいました。

そこで普段の食事の内容を伺ってみると、

「和食中心でなるべく小麦粉を取らない

グルテンフリーの食事をしています。

おやつはケーキなんかより太らないと思い、

毎日干し芋や干し柿を食べてます。」

と教えてくれました。

ざっくりですが、100g中

干し芋のカロリーは303kcal、糖質は66g

干し柿のカロリーは276Kcal、糖質は57.3g

ショートケーキのカロリーは308kcal、糖質は41.5g

になります。

グルテンフリーの食事はSさんに合っていますが、

ご自分が思っているより糖質を取ってるように思いました。

そこで食事の内容や摂取する順番、

空腹時間の大切さなど指導しました。

要するに何事も食べ過ぎない方がいいですね。

 

当ラボではトレーニングだけでなく、

一人一人に合う食事の指導もしています。

加圧ボディメイクの体験会を随時行っています。

ぜひトライしてみて下さいね!

 

あさがお整骨院・あさがおパーソナルラボ 03-3321-0822

詳細ページ