スタッフ通信」カテゴリーアーカイブ

75才の快挙

2015.05.14
あさがお スタッフ通信

感動したニュースが有ったのでご紹介します。

1964年東京五輪の重量挙げフェザー級金メダリストの三宅義信さん(75)が14日、秋田県三種町の琴丘総合体育館で行われた同競技の全日本マスターズ選手権に出場し、M75(75~79歳男性)56キロ級で日本新記録を一時更新する試技を披露した。2020年東京五輪へ向けウェートリフティング界に活力を与えるため、昨年現役復帰した三宅さん。今月に入って胃がんの再発が発覚。20日に手術を控える中での強行出場は、金メダル級の輝きを放った。

75才!しかも胃がんの再発が分っている状態で!!

人間とは日頃の鍛錬と心が一致すればなにごとも成し遂げることが出来るのだと改めて思わされました。

三宅義信さん あっぱれです!

私自身日々精進せねば!

私の本分。皆さまを『死ぬまで若く、今を健康に笑顔で過ごせるように』精一杯サポートしますよ。

詳細ページ

発声と整体

2015.05.14
あさがお スタッフ通信

発声改善に整体が有効なのことはご存じですか?

1つ目は姿勢が良くなることで横隔膜が柔軟になり、空気が楽に吸えるようになり、肺活量が増します。

2つ目は首の調整により声帯のコントロールがスムーズになり、声の出が良くなります。

3つ目は顎関節も調整されるので歯や舌、唇による調音機能が高まります。

4つ目に全身の神経系がリラックスするので運動機能がコントロールしやすくなり、思考力も高まります。

以上のように声楽家から人前でお話をする職業の方や鼻づまりぎみの方まで、声の出方のスムーズさを実感して頂けるのが当院の整体の特徴です。

詳細ページ

外反母趾は整体で楽になります。

2015.05.12
あさがお スタッフ通信

最近、外反母趾や足底筋膜炎でお悩みの患者さんの来院が増えています。

当院では痛みの部分だけに施術を施すのではなく、症状の根本的な原因を探り、施術を行うことで良い結果を多数得ております。

何故外反母趾になったのか?それには歩き方のくせや姿勢の悪化、筋肉の使い方の不均等などが原因となっていることが多いからです。

どこに行けば良いのか?悩まれている方は一度ご相談下さい。

詳細ページ